SEIJI NINOMIYA
Novel of Seiji Ninomiya
2011年11月19日土曜日
二宮正治は新しいブログで大勝負 11月19日
ブログを新しくしました。今から大勝負です。
「マスコミさん、ただ政治を批判するだけなく、国会議員が真剣に立法、行政に取り組んでいるところも報道してくださいね」
よろしくお願いします。
二宮正治のマスコミへのお願い 11月19日
マスコミ関係者に切にお願いがあります。
「報道のあり方を再考願えませんか」
特に国会議員に対しての報道は、
「行政の萎縮、政治の萎縮」
につながりかねません。
「一生懸命にやっている姿」
これも報道してもらいたいものです。
昔から、
「マスコミには悪い事をすればすぐ登場するが良い事をしてもなかなかでない」
と人々の間で言われています。
「よい事をしたら登場する」
こんなマスコミに姿を変えていただきたい。
日本の未来の為に。
2011年6月18日土曜日
世相575 6月18日
最悪だ 財政赤字 日本国!
解説
今日18日の読売新聞総合欄によると、
「日本の財政赤字 主要国最悪」
とある。
「抜本的に立て直さないと、日本は国際的な信用を失う」
この事を何人の日本人が自覚しているだろうか。
日本は危機状態にある。
2011年6月17日金曜日
世相575 6月17日
情報の 共有ちゃんと しましょうね!
解説
今回の大震災では、
「情報の大切さ」
日本国民は、これが身にしみて分かったと思う。
「各機関が情報を機密にしていては人的災害を起こしてしまう」
情報の共有が大事である。
2011年6月16日木曜日
世相575 6月16日
誰がやる 移転問題 沖縄の!
解説
沖縄の米軍基地移転問題はだれがどのように決着をつけるのだろう。
「こじれた沖縄の人々の気持ちをどうやって和らげるのだろう」
政府はこの問題に対してもっと明確なビジョンを示さなくてはいけない。
このままでは国民が安心しない。
2011年6月15日水曜日
世相575 6月15日
政権の 安易な批判 いかがかな!
解説
ただ単に政権を批判するだけではこの国は良くならない。
「震災からの復興ばかりでなく基地問題もある」
この事を忘れないでいただきたい。
安易な政権批判をしたところで日本は良くならないのである。
2011年6月14日火曜日
世相575 6月14日
示そうよ 政治理念を 国民に!
解説
菅総理辞めろと言うだけでなく辞めろと言う人は、
「総理が辞めて新しい人になったらどのように日本が良くなるのか国民に示すべきである」
そう思いませんか、日本人の皆様。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)